紙の通帳が有料化に!放置した銀行口座で損をしない為にすべき事

カブエ
通帳記入したら、見覚えのないお金が引き落とされていたんだけど…
これって一体、何なのかなぁ?

かぶらば先生
う~ん、それはたぶん手数料ですね。
これから紙の通帳を利用していくには、手数料がかかるようになったんですよ。
通帳を記帳した際、「やだっ…身に覚えのないお金が引き落とされているわ…」と思った人もいる事でしょう。

実は2022年4月から、三菱UFJ銀行の紙の通帳に手数料が新設されました。

以前は銀行口座を開設すれば、紙の通帳が無料でもらえるのが当たり前だったんですよね。

でも同様の手数料はすでに大手銀行を中心に導入されているので、今後は当たり前ではなくなってしまうかもしれません。

もしあなたが紙の通帳を利用しているなら、今後もこの手数料を払っていかないといけなくなってしまいます。

そこで今回は、『紙の通帳が有料化に!放置した銀行口座で損をしない為にすべき事』と題して、銀行の紙の通帳の話題から、ウェブ通帳への切り替えや使わなくなった口座に潜むリスクまで、銀行口座について説明していきますね。

有料化が進む「紙の通帳」の手数料はいくらかかる?

三菱UFJ銀行は、2022年4月1日に「紙通帳利用手数料」を新設しています。

2022年4月1日以降に新たに開設された個人・法人の口座で紙の通帳を利用する場合、年間550円の手数料が課されます。(以下金額は全て税込み)

ただし、18歳未満または70歳以上の個人と、2022年3月までに開設された場合は引き続き無料にはなっていますね。

ですが、大手銀行では同様の手数料が相次いで導入され始めています。

3代メガバンクの一角であるみずほ銀行では、2021年1月18日以降に新たに開設された口座で紙の通帳を利用する場合、通帳発行・繰り越しごとに1冊1,100円の手数料がかかります。(70歳以上の利用者は無料)

また、三井住友銀行でも2021年4月1日以降に新たに開設された口座で紙の通帳を利用する場合、年間550円の手数料が引かれてしまいます。(18歳未満または75歳以上は対象外)

他にも横浜銀行や千葉銀行、武蔵野銀行などの地銀でも通帳発行手数料の導入が進んでいますね。

三菱UFJ銀行三井住友銀行では年間で550円の手数料ですが、みずほ銀行の場合は通帳を繰り越すたびに1,100円かかります。

利用回数が多く、何度も通帳を繰り越すほど不利になってしまうワケですね。

このような手数料が導入される背景には、銀行のコスト負担が大きい事にあります。

紙の通帳には1口座あたり年間200円の印紙税に加え、印刷費や管理コスト負担などの経費がかかります。

銀行の収益が減っている中でこれが業績を圧迫している事は明白です。

また、環境への配慮からペーパーレス化を図る側面もあります。

三井住友銀行では紙の通帳の発行が年400冊にのぼり、積み上げると富士山個分を超えるそうですよ。

ウェブ通帳に切り替える3つのメリット

三菱UFJ銀行は「Eco通帳」、みずほ銀行は「みずほe-口座」、三井住友銀行では「Web通帳」。

インターネットで見られるウェブ通帳を利用すれば、紙の通帳にかかる手数料を心配する必要がなくなります。

今、紙の通帳を利用している人も、申し込み一つでウェブ通帳に切り替える事ができます。

そのうえ、ウェブ通帳には紙の通帳にはない以下のようなメリットが大きく3つもあるんですよね。

ウェブ通帳に切り替えるメリット
スマホやパソコンでいつでも取引が確認できる
通帳の紛失や盗難の心配がなくなる
紙の通帳にはない特典が受けられる場合がある

スマホやパソコンでいつでも取引が確認できる

紙の通帳では、銀行やATMで記帳しないと最新の取引を確認できません。

その点、ウェブ通帳ならスマホやパソコンからいつでも取引を確認できます。

三菱UFJ銀行とみずほ銀行では最長で過去10年間、三井住友銀行では過去30年間の取引明細を確認できます。

もちろん記帳も不要なので、わざわざ銀行やATMに足を運ぶ手間や時間をなくせるんですね。

通帳の紛失や盗難の心配がなくなる

紙の通帳だと、紛失や盗難の可能性もあります。

でもウェブ通帳ならそもそも通帳自体がないので、紛失や盗難の心配がありません。

また、紙の通帳を再発行する時には手数料がかかりますが、ウェブ通帳なら再発行も不要です。

万が一、ウェブ通帳を利用するためのIDやパスワードを忘れたとしても、無料で再発行してもらえるので安心ですよ。

紙の通帳にはない特典が受けられる場合がある

ウェブ通帳の利用を条件に、手数料の優遇などの特典が受けられる場合もあります。

たとえば三菱UFJ銀行「Eco通帳」の場合、「三菱UFJ銀行のATM時間外手数料が何回でも無料」「提携先コンビニATMの利用手数料が月1回無料」「三菱UFJダイレクトでの他行あて振込手数料が月1回無料」の特典が受けられます。(スーパー普通預金メインバンクプラスの申し込みと三菱UFJダイレクトの利用が必要)

しかも大手ネット銀行の楽天銀行などは、お金として使えるポイントが付与される事だってあります。

また、ネット銀行の場合、紙の通帳に比べて金利が高いので、利息も多くつきますよ。

 

ここまで述べたように、各銀行の手数料有料化により前に口座開設をしているなら、紙の通帳を利用していても手数料はかかりません。

でも今はそうだとしても今後どうなるかは分かりません。

将来「全ての紙の通帳に手数料がかかる」といった変更がないとも限りません。

なにより、ウェブ通帳は便利です。

メリットを活かすためにも、今のうちに切り替えておく事をオススメします。

銀行口座の放置に潜む3つのリスク

ここまで読んで「ウェブ通帳に切り替えるなら、これを機に使う銀行口座を整理しよう」と思い立った人は、行動派でお金の貯まる人でしょう。

でも、使わなくなった銀行口座があったら放置せず、解約する事をオススメします。

なぜなら、銀行口座の放置には以下のような3つのリスクがあるからなんですね。

銀行口座に潜むリスク
口座に口座維持手数料がかかる可能性がある
休眠預金になる可能性がある
不正利用される可能性がある

口座に口座維持手数料がかかる可能性がある

銀行口座によっては、放置している口座に口座維持手数料がかかる場合があるんですね。

たとえば、三菱UFJ銀行では、2年以上未利用の普通預金口座に対して年1,320円の手数料が課せられます。(2021年以降開設された口座が対象)

みずほ銀行では口座維持手数料はかかりませんが、2021年以降、毎月1月末時点で1年以上記帳のない残高1万円未満の口座は、自動的に「みずほe-口座」に変更され、紙の通帳が利用できなくなります。

三井住友銀行では、2年以上入金がない残高1万円未満の口座にに年1,100円の手数料が対象講座から自動的に引き落とされます。(2021年4月1日以降開設された口座が対象)

さらに、りそな銀行では、2004年から未利用口座管理手数料が導入されています。

2年以上出勤がなく、通知後も取引がなく、残高1万円未満などの条件を満たす場合、年1,320円の手数料が引かれてしまうんですね。

"ただ持っているだけ"でも手数料がかかってしまうのは、ちょっと割に合わないですよね。

休眠預金になる可能性がある

かぶらば先生
休眠預金とは、10年間取引のない銀行預金の事です。

2009年1月1日以降の取引から10年以上取引がない預金は休眠預金として扱われ、お金が公益事業などに活用される可能性があります。

まぁ仮に公益事業にお金が使われたとしても、銀行で手続きをすればお金を引き出す事ができるんですけどね。

でも金融庁によると、「長い間取引のない預金の引き出しには、そうでないものと比べて時間がかかる」、「ATMではなく銀行の窓口で手続きする必要が想定される」との事。

できれば避けたい事態だと言えますね。

不正利用される可能性がある

2022年にも、"悪意のある第三者が不正に取得した銀行口座の情報を利用し、本人になりすましてお金をだまし取っていた"という、口座の不正利用事件がありました。

サイバー攻撃などによって、銀行口座を持っているだけでも、不正利用されてしまう可能性があるんですよね。

昔は現金決済が主流だったので、現金を引き出すために店舗やATMの多さなど、銀行選びは利便性が重視されていました。

今はキャッシュレス決済が主流で店舗数やATMの数は重要ではなくなり、ATMを利用するにしてもコンビニのATMで事足ります。

そのコンビニATMの手数料が高いかどうか、他行振り込みの手数料が安いかどうかを考えると、ネット銀行を利用した方が断然良いと言えます。

 

これらの事から銀行口座の放置には、いい事が全くないのは分かってもらえたと思います。

現在お持ちの口座を見直して、使う可能性がない口座については全て解約しておきましょう。

銀行口座は生活費用貯蓄用の2つもあれば十分。

もし、今後も利用する口座が紙の通帳なのであれば、これを機にウェブ通帳に切り替えてはいかがでしょうか。

まとめ

さて、今回は、『紙の通帳が有料化に!放置した銀行口座で損をしない為にすべき事』と題して、銀行の紙の通帳の話題から、ウェブ通帳への切り替えや使わなくなった口座に潜むリスクまで、銀行口座について説明していきました。

この記事をまとめると以下の通り。

大手銀行では、紙の通帳の口座開設や繰り越し時に手数料がかかるようになった。
手数料がかかるようになった背景には、銀行のコスト負担やペーパーレス化などがある
ウェブ通帳に切り替える事で、いつでも取引確認ができ、紛失や盗難の心配もなくなる
口座を放置したままにしていると、維持手数料がかかったり、休眠預金扱いになったり、不正利用される可能性があったりする
今後、手数料がかかるのが当たり前になってくるかもしれない
もしかしたら、まだあなたの利用している口座では有料化にはなっていないかもしれませんね。
でも大手銀行が次々と紙の通帳の有料化を導入している中、いつあなたの利用している銀行が有料化になるか分かりません。
「あの時に変えときゃ良かったぁ~💦」とならないためにも、今のうちにウェブ通帳に切り替えておいた方が安心ですね。

かぶらば先生
最初は不安ですが…
いざウェブ通帳に切り替えてみると、便利すぎてビックリしますよ♪
おすすめの記事